香ばしさが格段に強い、最高級品種もち米を使用
幻のもち米、もちの王様、と言われる最高級品種もち米「新大正もち」を使用。
コシの強さ、のび、ねばり、舌触り、風味はどれも強く、本来の「もち」を堪堪能できるもち米です。
さらにこの味わいの決め手は、この「新大正もち」で、
焼き上げた時の香ばしさが格段に強く、最中に最適な品種といえます。

丁寧に手焼きした厚焼きの最中皮
しっかりとした厚みとザクザクとした歯ざわりが特徴の最中皮は、
その都度精米し、使用する当日に製粉した作りたての生粉を使用して
一枚一枚丁寧に手焼きをしています。
その他にはでん粉、ほんのりとした甘さを出すための砂糖しか加えておらず、
素材本来の味わいを感じていただけます。

ベルギー産ベルコラーデのホワイトチョコレート
世界のプロフェッショナルも使用する評価の高いチョコレートブランドである
ベルコラーデのホワイトチョコレートを使用。
カカオ豆は世界の特産地より調達し、油脂にはココアバターのみ、
香料は天然由来のバニラだけを使用することで、
ベルギーチョコレートならではの美味しさを生み出しています。
ミルクとココアバターがつくりだす繊細で気品のあるホワイトチョコレートに、
京はやしやの抹茶、焙じ茶を合わせた逸品です。
ミルク風味が強く、コクのあるリッチな抹茶と焙じ茶のチョコレートができました。

3つの素材が創り出す新たな美味しさ
-
秘密1
厚焼き最中皮
こだわりのもち米の持ち味を最大限に引き出すために、手間暇かけて作った最中皮です
-
秘密2
京はやしや自慢の抹茶
京都宇治の老舗茶穂である「京はやしや」がスイーツに合う茶葉を厳選し、石臼挽き製法にこだわって作った抹茶を使用しました。
-
秘密3
チョコレートへのこだわり
京はやしやの抹茶、焙じ茶と合わせるのは、カカオ分28%のベルギー産ホワイトチョコレート。
最中皮の原料である「もち米」、
京はやしやの「お茶」。
古くより親しまれ、
日本の食文化を支えてきた食材に着目しました。
これらの素材が持つ風味や食感、
素朴さを大切にしながら京はやしや流にアレンジ。
最中皮に抹茶と焙じ茶のチョコレートコーティングを施して、「もなかわショコラ」が誕生しました。

表面はたっぷりとチョコレートで覆われ、
中の厚焼き最中皮はザクザクとして食べごたえ満点。
口の中でもち米のほのかな甘味のある味わいにチョコレートの濃厚さがプラスされ、
最中皮(和)・お茶(茶)・チョコレート(洋)の3つの要素が創りだす新たな美味しさに出会えます。
もなかわショコラ厚焼き最中皮をチョコレートで包みました