サンマルクとは…
「サンマルク」とはフランスの聖マルコに因んで作られた
フランスに伝わるお菓子です。
こうした古き良き伝統菓子を食べられるところは
現在少なくなってきており、希少なお菓子であると言えます。

京はやしやのサンマルク
「和×洋」
京はやしやのサンマルクケーキは、
抹茶味のビスキュイジョコンド生地で、抹茶クリーム、バニラムースをサンドし、
上のビスキュイ生地にキャラメリゼを施した6層のマリアージュからなります。
バニラムースの中にはココナッツの風味をプラスし、爽やかさを演出しております。
自慢の抹茶を使い、キリッとした風味とお茶の爽やかさが活きています。

とろけるような上品な味わい
上表面のキャラメリゼのパリッとした食感と、
その下の5層がふんわりとやわらかく対照的になっています。
しっとりやわらかいビスキュイジョコンド生地が
ほろっとした食べごたえを感じさせながらも、
口の中で抹茶クリームとバニラムースが溶けて、
よりいっそうしっとりと食べられます。
そこにキャラメリゼのサクサク感が加わり、ひとつで様々な食感が楽しめるケーキになっています。

4種類の生地とクリームのマリアージュ

-
秘密1
アーモンドの香りとキリッとした
抹茶のビスキュイジョコンド生地ビスキュイジョコンドとは、フランス語でアーモンド入りのスポンジ生地のことを言います。ガトーやムースの底生地にもよく使用されます。
アーモンドの香りとキリッとした濃い抹茶の風味がきいている緑鮮やかなビスキュイジョコンド生地。焼き上がった生地1枚1枚にブランデーの入ったシロップを丁寧に手作業で塗ることで、しっとりした生地に仕上げています。 -
秘密2
深いコクが味わえる抹茶クリーム
京都宇治の老舗茶穂である「京はやしや」がスイーツに合う茶葉を厳選し、石臼挽き製法にこだわって作った抹茶を使用。
たっぷりと空気を含ませたパータボンブ(卵黄に煮詰めた砂糖を合わせたクリーム)を加えることで、味にコクを増しています。また、ムースとクリームの食感も保つことができるため、冷凍のままアイスケーキとしても、解凍して通常のケーキとしても2度美味しくお召し上がりいただけます。 -
秘密3
コクのあるココナッツ風味の
バニラムースコクを出すためにココナッツピューレとココナッツリキュールを加えたココナッツ風味のバニラムースです。香りを消さないよう、混ぜ合わせの際に温度調整に気を付けながら仕上げました。
-
秘密4
芳ばしい香りの美しいあめ色のキャラメリゼ
上表面にまぶしたグラニュー糖にアツアツの焼きコテを数回押し当てて、芳ばしい香りと美しいあめ色のキャラメリゼを作ります。美味しそうな焦げ目、味と香りに芳ばしさをプラスするとともに、抹茶とは異なる苦みとパリッとした食感が楽しめます。抹茶のさっぱりとした苦味とバニラムースの爽やかな甘味に深みを与えます。
抹茶サンマルクのサイズ

お召し上がり方
冷凍状態のサンマルクを袋から出し、
お皿に移してふんわりとラップをかけて冷蔵庫へ入れます。
4時間ほど解凍すると食べ頃になり、
ムースとクリームがなめらかなケーキをお楽しみいただけます。
2〜3cm程度に切り分けてお召し上がりください。
また、冷凍状態でもアイスケーキとしてお召し上がり頂く事も出来ます。
冷凍状態のまま温めたナイフで食べる分ずつ切り分けて冷凍保存して頂ければ、
少しずつお召し上がり頂くことも可能です。
抹茶のサンマルク「パリッとフワフワ新食感!」